-THE FINAL PROJECT-

全公演無事終演しました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!

※今後の情勢により公演中止となる可能性があります。

2020年6月1日より前売チケット発売開始!!!!
本ページ、一番下から予約フォームへ!!!!!


学生エンタメユニットDREAMPOWER最後となる公演は

W.シェイクスピアの不朽の名作『ロミオとジュリエット』を原案にした

スペクタクル時代劇エンターテインメント超大作!!

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について(8/6追記)

2020年世界は目に見えない敵により様々な面で大打撃を受けました。その中でも3密を必要とする演劇やコンサートなどの舞台芸術は最も厳しい現実を突きつけられた分野と言っても過言ではないと思います。大規模なものから小規模なものまで様々あり、我々DREAMPOWERも本来3月に上演する予定だった本作品の延期を余儀なくされた団体のひとつです。
また、DREAMPOWERは学生エンタメユニットと銘打ち、キャストスタッフに数多くの学生が携わっています。分野は違えど、インターハイや甲子園、学園祭までもが中止を余儀なくされた2020年。学生たちの青春は一瞬にして消えました。
それでも、小さな光を信じて練習に励み、夢を見てがむしゃらに変わり果てた日常を過ごしている学生がいることは紛れもない事実です。

まだまだ油断を許さない日々ですが、それぞれの自粛活動の成果、少しずつ平和を取り戻しつつあります。

制作、劇場側との協議の結果、細心の注意を徹底した上で、予定通り公演を行うという決断をしました。


学生団体といえど、皆様にご満足していただけるよう〝大人顔負けの〟演出を駆使して作品を作りあげるべく、精進しております。高品質の作品と学生と大人たちの青春。

こんなご時世だからこそ、皆様にお届けしたい公演になります。

安心安全の劇場を空間をつくり、皆様のご来場をお待ちしております。


愛知県独自の緊急事態宣言に伴い、キャンセル料を頂かないことに変更となりました。

キャンセルをご希望の方はお手数ですが、DREAMPOWERメールアドレスまでご一報ください。


主宰代表・作・演出
こーだい。

本公演は「劇場、音楽堂における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を遵守し、上演致します。詳しくはURLをご覧ください。
https://www.zenkoubun.jp/info/2020/pdf/0514covid_19.pdf
ガイドライン・劇場方針に従い、以下のお客様はご観劇いただけませんので予めご了承ください。
  • 当日37.5℃異常の発熱があるお客様
  • マスクを着用していないお客様
  • 手指のアルコール消毒にご協力頂けないお客様

TITLE

DREAMPOWER-THE FINAL PROJECT-

『LOVERS-From Minimalism-』

STORY

これは徳川の最後の代が日本を治めているくらいの時代の話。

僑利国と枦野国という宿怨の隣国があった。

僑利の純粋で真っ直ぐな若殿様<源太郎>は幼馴染の家来たちに枦野の宴に忍び込みという話を持ちかけ、そこで枦野の姫<江都>と恋に落ちてしまう。宿怨の両国の若殿と姫の禁断の恋をよく思わないものは多く、様々な困難に直面することに・・・。

やがて、他国の殿様、くノ一、温泉発掘隊、神主、茶屋の町娘、その他大勢を巻き込む大騒動になっていく。

「いつか子どもたちが何にも邪魔されず、夢を追いかけ続けることができる時代がやってくることを・・・」

ドリパの最後となる作品は、言わずと知れたW.シェイクスピアの普及の名作『ロミオとジュリエット』

場所と時を日本江戸に移し、ミニマリズムの観点から描く、若き者たちの想いが詰まった未来に向けたエンターテインメント超大作。

本公演はコロナウイルス感染拡大防止措置により公演が延期となった作品です。


上演時間:2時間45分(途中休憩15分あり)

SCHEDULE

2020年8月21日(18:30)22日(13:30/18:00)23日(12:30/16:30)

長久手市文化の家<風のホール>

愛知県長久手市野田農201番地

TICKET

一般:2,700円 高校生以下:2,100円

CAST

STAFF

【原案】W.シェイクスピア『ロミオとジュリエット』


【作・演出・作詞】こーだい。


【作曲】久野飛鳥

【編曲】石橋真理子

【美術】大地美沙

【舞台監督・大道具監修】:金子康雄

【音響】プリズムオーディオテック

【映像】根田陽生(世田谷映像倶楽部)/伊藤響子

【照明デザイン】青山航大

【照明】芥川美織

【進行】小松豊和

【音出し】荒木良季

【撮影】水野義浩

【制作】中野頌子/長瀬なの伽

【衣裳】aoi

【ヘアメイク】横山京子

【振付監修・キャスティング協力】杉田裕美(サンスーシーHSDダンスセンター)

【振付】中田愛海

【歌唱指導】坪井一真 

【小道具協力】アトリエフラワーチャイルド

【アクションコーディネート・統括】大川将

【宣伝美術】青山航大

【ドリパロゴ制作グッズデザイン】中野頌子

【 D.R.P.DOCUMENTARY 撮影・編集】 Hiroki  

【後援】長久手市/長久手市観光協会/長久手市教育委員会/サンスーシーHSDダンスセンター/TADCOMPANY/世田谷映像倶楽部/劇団ひまわり/クラウドファンディングにご参加くださった皆さま/ボランティアスタッフの皆さま



【主催】DREAMPOWER